チーム名 | 勝ち点 | 順 | |
---|---|---|---|
エストニア1 | 27.0 | (8.0) | 1 |
中 国 | 25.0 | (6.5) | 2 |
ロ シ ア 1 | 21.5 | (6.0) | 3 |
ロ シ ア 2 | 18.5 | (5.0) | 4 |
エストニア2 | 13.5 | (2.5) | 5 |
日 本 | 12.5 | (3.5) | 6 |
スウェーデン | 12.0 | (3.0) | 7 |
エストニア3 | 9.0 | (1.5) | 8 |
台 湾 | 5.0 | (0.0) | 9 |
大将 | 舘 雅也 五段 |
副将 | 石谷 信一 九段 |
三将 | 真野 芳久 五段 |
四将 | 丸田 浩貴 四段 |
R1 | 飯尾 義弘 八段 |
エストニア共和国タリン市のタリン工科大学で 2016年4月28日〜5月4日に、 エストニア3チーム、ロシア2チーム、日本、中国、台湾、スウェーデンの 6か国9チームで開催されました。
有資格者の辞退が相次ぎ、2チーム出場可能にもかかわらず 最強メンバーを組めないまま1チーム出場となった日本は、 前半4試合16局で僅かに3勝2分で最下位に近い位置でしたが、 後半は少し盛り返すことができ、表にある通り6位となりました。
チーム | 大 将 | 副 将 | 三 将 | 四 将 | R1 | R2 |
---|---|---|---|---|---|---|
エストニア1 | A. オル | T. タイムラ | M. ホベマーギ | R. パユステ | J. レンツ | --- |
中 国 | 祁 観 | 蘭 志仁 | 朱 建鋒 | 陳 新 | 劉 洋 | --- |
ロ シ ア 1 | O. フェドルキン | V. スシュコフ | P. サルニコフ | K. ニコノフ | D. エピファノフ | M. カラショフ |
ロ シ ア 2 | V. バラバイ | D. フェドトフ | P. マカロフ | I. ダニリン | R. ベレジン | V. フィリノフ |
エストニア2 | V. メッシーラ | G. トプキン | K. コーク | P. ヴァリャターガ | T. イル | A. ソーソロフ |
日 本 | 舘 雅也 | 石谷 信一 | 真野 芳久 | 丸田 浩貴 | 飯尾 義弘 | --- |
スウェーデン | S. カールソン | R. サンドストロム | P. ヨンソン | B. エリクソン | --- | --- |
エストニア3 | D. オルロフ | B. ラフマーギ | K. ローマス | P. ボズニュク | A. リレマア | --- |
台 湾 | 楊 裕雄 | 馮 聖裕 | 陳 國輝 | --- | --- | --- |
チーム | エスト1 | 中 国 | ロシア1 | ロシア2 | エスト2 | 日 本 | スウェ | エスト3 | 台 湾 | 勝 点 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エストニア1 | × | 2-1-1 | 2-1-1 | 3-1-0 | 3-1-0 | 4-0-0 | 4-0-0 | 4-0-0 | 4-0-0 | 27.0 (8.0) | 1位 |
中 国 | 1-2-1 | × | 2-2-0 | 3-0-1 | 3-1-0 | 3-1-0 | 4-0-0 | 4-0-0 | 4-0-0 | 25.0 (6.5) | 2位 |
ロ シ ア 1 | 1-2-1 | 2-2-0 | × | 1-1-2 | 3-1-0 | 4-0-0 | 2-1-1 | 3-0-1 | 2-0-2 | 21.5 (6.0) | 3位 |
ロ シ ア 2 | 1-3-0 | 0-3-1 | 1-1-2 | × | 3-1-0 | 2-2-0 | 3-1-0 | 3-1-0 | 4-0-0 | 18.5 (5.0) | 4位 |
エストニア2 | 1-3-0 | 1-3-0 | 1-3-0 | 1-3-0 | × | 2-2-0 | 1-3-0 | 3-1-0 | 3-0-1 | 13.5 (2.5) | 5位 |
日 本 | 0-4-0 | 1-3-0 | 0-4-0 | 2-2-0 | 2-2-0 | × | 1-1-2 | 2-1-1 | 3-1-0 | 12.5 (3.5) | 6位 |
スウェーデン | 0-4-0 | 0-4-0 | 1-2-1 | 1-3-0 | 3-1-0 | 1-1-2 | × | 2-2-0 | 2-1-1 | 12,0 (3.0) | 7位 |
エストニア3 | 0-4-0 | 0-4-0 | 0-3-1 | 1-3-0 | 1-3-0 | 1-2-1 | 2-2-0 | × | 3-1-0 | 9.0 (1.5) | 8位 |
台 湾 | 0-4-0 | 0-4-0 | 0-2-2 | 0-4-0 | 0-3-1 | 1-3-0 | 1-2-1 | 1-3-0 | × | 5.0 (0.0) | 9位 |
9チームなので総当たりリーグ戦で行なわれ、上表の通り、 優勝はエストニア1でした。
(参考) 連珠世界2016.6 pp.3-4、2016.7 pp.4-10、2016.8 pp.4-8、等