第56期名人戦 (2018年度)

名人位挑戦者決定リーグ戦 (A級リーグ)

全国から選抜されたA級選手によって、 9月15日(土)〜17日(月)に西焼津セントラルホテル (静岡県焼津市柳新屋858、054-626-2222、JR西焼津駅から徒歩8分) にて開催されました。 各日とも、第1局8:30〜、第2局13:00〜、第3局18:30〜で、 各局は、持ち時間100分、切れ後10手10分での対局でした。

詳しくは、 A級リーグ成績 にありますが、 中村茂九段・前名人が、全勝にて中山智晴名人への挑戦権を獲得しました。

2位は神谷俊介珠王、3位は岡部寛九段で、次期シード権を得ました。 (2位と3位は同率でしたが、前期リーグ戦順位によります。)


シード選手

前名人および前年度A級リーグの2位と3位の3名がシードされます。

中村 茂 九段前名人( 6回目、名人27期・A級以上33)
神谷 俊介 七段前期2位( 4回目、挑戦1回)
岡部 寛 九段前期3位(17回目、挑戦1回)

地区予選の結果

各地区からの代表も6月24日にすべて決まり、 10名の強豪棋士による挑戦者争いの熱戦が期待されます。

地 区出 場 選 手予  選
東日本地区 佐藤 清富 七段
(8回目)
関東地区一次予選:5月13日 江東区東部区民館
東北地区一次予選:4月15日 仙台市シルバーセンター
二次予選:6月24日 瑞江コミュニティ会館
 二次予選出場者:
  小山純六段、佐藤清富七段、小野孝之七段、草島真人六段
小山 純 六段
(3回目)
東海地区 石谷 信一 九段
(21回目)
一次予選(浜松会場):5月20日 浜松市北部協働センター
 同 (名古屋会場):5月13日 名古屋市中村生涯学習センター
二次予選:6月24日 浜松市北部協働センター
 二次予選出場者:
  石谷信一九段、藤田雄大五段、丸山保司七段、真野芳久五段
関西北陸地区 河村 典彦 九段
(19回目、名人3期・A級以上22)
一次予選:5月20日 吹田市豊一市民センター
二次予選:6月17日 神戸市灘区SS数学教室
 二次予選出場者:
  飯尾義弘八段、長谷川一人九段、河村典彦九段、舘雅也五段
長谷川 一人 九段
(29回目、名人6期・A級以上35)
中国四国地区 松浦 浩 七段
(31回目)
予選:5月13日 広島市西区ガラス会館
九州地区 久家 彰夫 七段
(10回目)
予選:6月17日 筑紫野市生涯学習センター